虎屋のもなか
2019年12月14日
東京みやげと言えば「とらやの羊羹」と有名ですよね。
なんと、創業は室町時代後期の京都だそうです。
明治2年東京遷都にともない、天皇にお供して京都の店はそのままに
東京にも進出、現在に至るそうです。
そんな老舗の可愛い「もなか」です。
ネーミングも色も形もおしゃれです。
「とらや」と言えば黒色に金の虎を描いた重箱をモチーフとした紙袋がお決まりでしたが・・・。
時代と共に変化ですね♪
しっかりとした赤の紙袋になりました

桜をかたどった白餡入りの最中

2019年12月14日
東京みやげと言えば「とらやの羊羹」と有名ですよね。
なんと、創業は室町時代後期の京都だそうです。
明治2年東京遷都にともない、天皇にお供して京都の店はそのままに
東京にも進出、現在に至るそうです。
そんな老舗の可愛い「もなか」です。
ネーミングも色も形もおしゃれです。
「とらや」と言えば黒色に金の虎を描いた重箱をモチーフとした紙袋がお決まりでしたが・・・。
時代と共に変化ですね♪